自分がコミュニケーションをとっていたと思っていたものを一方的なコミュニケーションになっていたかもしれないと気が付いた。 伝えるべきことが伝わっていなくてスタッフなどうまく(過去に)いかなかったことが あったのではないかと考えた。 (N先生)
●怒りとは自分に対する「悲しい、寂しい」からくる二次的感情。 ●アウトカム→自分が本当になりたい自分→何なのか? ●コア・ステイトが全て!それからノウハウ。 (Y先生)
気づきばかりでした!これまでバラバラだったものが一つにつながっていくような 素晴らしい時間でした。 この高揚感はひさしぶりです。有難うございました! (W先生)
前回の内容の復習にもなりましたし、さらにグレードアップされていて心に響きました。 また新たに知り合えた先生もいて色々な考えを聞くことが出来、医院のこと、自分のことを考える時間を持てて充実しました。コミュニケーションパズル、カウンセリングの実習でまだまだ伝える力が弱いと感じました。 (F先生)
自分に欠落している部分が明確になりました。 金銭感覚 スピード感 (M先生)
自分の理想理念を見つめなおしアウトカム、コアロール、コアステイトを考える良いきっかけになりました。 又、歯科医院経営の指針と具体的な自費診療へのとりくみの学びが価値がありました。 (Y先生)
本当に素晴らしい2日間でした! 「なりたい自分」を創ることと怖れていた自分に気付きました。 必ず再受講します! (W先生)
成功にとって必要な要素がはっきりとわかりました。 (M先生)
「アウトカム」「コアビジョン」「コアロール」「コアステイト」の話がきけたこと。 今までやり方ばかり学び、ありかたを考えてなかったことに気付いた。(N先生)
●コミュニケーション=「その人とどんな関係性を築きたいか?」 ふだんスタッフとの何げないコミュニケーションで、もっとこちらから出来ることや考え方があるなと感じました。 ●アウトカム=「なりたい自分」 自分が本当はどうしたいのか?何を望んでいるのか?なりたいイメージの自分がまだ分からないので受講することで考える時間を持つことが出来ました。 ●継続学習は大事。(S先生)
メールアドレスを入力して下さい